今のところ2つほど…
- TVモードでプレイするときにJoy-Conの付け替えが面倒
- 本体にケースを付けるとドッグに入らない
1.はNintendo Switch Proコントローラー購入したので解決。
コントローラーにしては中々お高い。
[amazonjs asin=”B01NCX3W3O” locale=”JP” title=”Nintendo Switch Proコントローラー”]
スケルトンでオシャンティな見た目、握った感じも手にしっくりくる。
Xboxのコントローラーぽいのかな?
USB Type-Cのケーブルが付属しているせいなのかまぁ高い。
純正のケーブルがもう一本欲しかったので…まぁ…
2.は色々と本体を保護するケースが発売されているのに付けにくい状況をどうにかして。
今後ドッグに代わる物が発売されるのに期待かな…
理想はUSB Type-C→HDMIのケーブルだけで接続できるようになればベストのような。
でもドッグ自体が良い値段で売られてるのでそれは無いのかな…
Joy-Conが思ったより優れものなんですよね。
買い足さなくても二人でもプレイできるのが凄いわ。
こういうのも発売されるみたいで
[amazonjs asin=”B06XSYBSJR” locale=”JP” title=”【2個セット】TopACE Nintendo Switch Joy-Con ハンドル 高品質 超耐磨 任天堂 switch ジョイコン ハンドル (ブラック)”]
[amazonjs asin=”B06XWB54YX” locale=”JP” title=”CYBER ・ ジョイコンラバーコートグリップ ( SWITCH 用) ブラック”]
[amazonjs asin=”B06XTHKRK9″ locale=”JP” title=”AVIDET Nintendo Switch Joy-Con ハンドル ニンテンドースイッチジョイコン ハンドル ブラック (2個セット)”]
Joy-conのジャイロセンサーを上手いこと使えれば…こういうハンドル系と組合すことによって…
面白いゲームが出るんじゃ…
ちなみにアイキャッチの画像は妻が快適に遊べるよう段ボールで作ってくれました。
穴のところにニンテンドースイッチを装着してJoy-conを両手に持ってプレイするスタイル…
快適なんだけど目が異様に乾く…