タイトルのまんまですが、給油するときに灯油がこぼれるのをどうにかしたい。
なお且つ快適に給油できる方法はないかなとネットで色々検索していたら中々良いものを見つけました。
ちなみに今は100均で買ったポンプ使ってます。
案の定最後付近になるとこぼれるか…給油し終わったポンプをしまうときに残っていた灯油がもれちゃうかみたいな…
良さそうな商品を二つほど見つけました。
[amazonjs asin=”B004FP2EBO” locale=”JP” title=”タカギ(takagi) ポリカンポンプ D089RF【2年間の安心保証】”]
タカギ(takagi) ポリカンポンプ D089RF
- 最初にポンピングで空気を注入
- 願を握って給油
- レバーを離すとストップ
- 終わったら空気抜き
- 倒れても灯油がこぼれない
- 電池不要なのが地味にうれしい
次は電池を使うタイプで良さそうなやつを。
[amazonjs asin=”B000VCVPY2″ locale=”JP” title=”工進 石油給油ポンプ 「直付 自動停止 手元スイッチ」 EP-503F”]
工進 石油給油ポンプ 「直付 自動停止 手元スイッチ」 EP-503F
- 固定式でキャップ開け閉めの手間がない。
- 灯油がこぼれにくく汚れにくい。
- 取り外ししないため臭いが少ない。
- ベランダ収納ボックス対応で収納もすっきり。
- 便利な手元スイッチ付き。
- オートストップ機能付き
- JIS規格灯油かん口(口径50mmに対応)。※灯油かん口65mmへは別売のアダプターを使用して取り付け可。
値段もお安いし買いやな。
ちなみにストーブはトヨトミのrainbowを購入。
[amazonjs asin=”B00YA3U06M” locale=”JP” title=”TOYOTOMI(トヨトミ) 対流形 石油ストーブ 【コンクリート9畳 木造7畳】 Rainbow (日本製) ホワイト RB-25F(W)”]
点火時や消火時に臭いもほとんど気にならないのと石油ファンヒーターのようにすぐ気持ち悪くなるということもなく、ほんのり暖かくて満足度の高い買い物でした。
ありがとうございます。