[amazonjs asin=”B01MSOPQ54″ locale=”JP” title=”東プレ REALFORCE RGB US 108キーUSB英語配列 1680万色バックライト機能/ON位置3段階調節機能搭載 ALL45g ブラック AEAX01″]
ついにREALFORCE RGBが発売されるぞー!
性能が知りたい人は公式サイトを見てね!
最高の一品であることは間違いないだろうが…
ただね…値段見てビツクリ!
高い!高すぎる!
良いキーボードが二つは買えちゃう値段…
RGBと言えば約1680万色から好きな色を選んで光らせるとこができる!
前にも書いたけど…煌びやかなキーボードが欲しい。
シンプルな形状と見た目でライバルになりそうなのがロジクールのG810かな?
[amazonjs asin=”B01BBKYM3I” locale=”JP” title=”Logicool ロジクール G810 RGB Romer-G メカニカル ゲーミング キーボード”]
個人的にはG810もすごく良さそうな気はする。
値段も半額くらい。
ただ普通に考えるとG810も安くはないですね…?
リアルフォースしか使ったことがないので他のゲーミングキーボードがどんな物なのかわかりません。
一つ言えるのはリアルフォースは本当に文字を打つのが楽で疲れないっていう。
ゲームしてても左手が使えることはほとんどないんですね。
まぁ右手もあまり疲れませんけど。
ちなみにマウスはG900です。
[amazonjs asin=”B01D9W0AYG” locale=”JP” title=”LOGICOOL ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G900 CHAOS SPECTRUM プロフェッショナルグレード”]
ワイヤレスで軽くて最高。このマウスも約1680万色から好きな色を選べるRGB。
いま気付いたけど…LED消してるわ。
キーボード買っても最終的には消しちゃう…カモ…?
まぁマウスもキーボードも結局は自己満なんで気に入るのを使うのが一番ですよねー。
コメント
リアフォは素早く打鍵すると底打ちさせても入力抜けるGOMI
コメントありがとうございます。そうなんですね。ちなみにオススメのキーボードはありますか?
身近なところではメカニカルがオススメですが、軸の種類や内部設計で千差万別です。
欠点も無いわけではないです。
チェリー軸に関しては、赤軸はチャタリング発生率が高かったです。赤軸だけは数週間に1個くらいチャタりました。他の軸は数ヶ月に一個くらい。それでもキートップを外してエタノールを垂らせば治りますけどね。
メーカーによってはチャタリング防止回路の設計が良くなく、レスポンスが悪く静電容量式と同様に一瞬の打鍵に反応しないものもあります。
キーボードもマウスも、プロやゲーマー用と称するデバイスでも殆どは使い物になりません。パンピーは知らないだけでリアフォは少なくともガチゲーマーの間では完全にゴミ扱いです。個人的には普通にタイピングしてても入力抜けが多発するので完全にゴミです
詳しくありがとうございます。yamadaさんが過去に使って良かったキーボードは何ですか?参考にしたいので、具体的な商品名を教えてもらえればありがたいです。