お酒大好きな知り合いが膵臓の検査入院
先日、知り合い48歳(戦友と言っても過言ではない人)が膵臓に影あるとのことで検査入院しました。
ガンかどうかを調べる検査ですね。
つい先日、楽天イーグルスの元監督で同球団副会長の星野仙一さんが膵臓癌でお亡くなりになりました。
何かね経緯を読んでたら似てるんですよね…
急性膵炎→検査→ガン発見っていう…
2016年12月に急性膵炎のため2週間入院して先生にもお酒は控えるようにと言われてたみたいですが…
その時に調べて膵炎でも十分危ないってことですね。
ただお酒だけが原因ではないと思うので何とも言えませんけど。
病気になる人は気を付けてもなるだろうし、逆にならない人はならないだろうし…
個人的には結局は運じゃないのかなと思っています。
今回検査入院するまでにも何回か入退院を繰り返していましたが、2017年末の入院で膵臓に影があることが発覚。
2017年末は造影剤を使って検査を受けたと言っていたのでPET検査を受けたのかな?
PET検査とはガンの早期発見のため、特殊な検査薬で「がん細胞に目印をつける」というのがPET検査の特徴らしいです。
詳しくはこちらどうぞ
PET検査とは?|基礎知識&治療説明|がんと生活習慣病の早期発見サイト「PET検査ネット」
今回の検査入院で3日間口から管を通して膵臓の細胞と採取するそうで…
その細胞を病理検査に回して最終的にガンかどうかを判断するってことなんだろうと。
膵臓の検査ついては詳しくはこちらで
膵臓がん(膵がん)の検査|オリンパス おなかの健康ドットコム
何もなかったら一週間で退院らしいのでどうか無事に帰ってきてください。
ただでさえ僕ちゃん友達いないのに帰ってこなかったらしゃべる人いなくなっちゃうよ。
コメント