youtubeのチャンネル名
いまさらですが…自分のyoutubeのチャンネル名を見てふと思ったんです。
Google+の名前よな?これって…
今まだあまり考えたことなかったんですけど、本名で登録してる人も多いだろうに…
みんなチャンネル名は本名で使っている?
姓にthunder 名にsukeで登録して suke thunder で使っています。
有名youtuber達のチャンネル名みてもナントカチャンネルだとかナントカゲームだとか使っていたので
変更できるものだと思っていたら…
何回変更しようとしてもGoogle+の姓と名の変更しかできず、上手いこといかない…
う~ん…
調べてみると…
一つのアカウントで複数のチャンネルを使い分けている。ということですかね?
これで姓名のチャンネル名にならなくて済むってことか。
youtubeで新しいチャンネルを作る
さっそく新しいチャンネルを作ってみることに。
YouTubeにログインすると右上にアカウントのマークが表示されるので
そこを一回クリック
ポップアップが出てきてクリエイターツールの横の歯車マークをクリックすると
一番下に新しいチャンネルを作成するってところがあるのでそれをクリックして
あとは進んで行けば新しいチャンネルが作成できるはずです。
あとはそのチャンネルに好きな名前を付ければ完成!
このチャンネル名は姓と名に分かれていないので、
これでナントカチャンネルやナントカゲームって名前が付けれる!
チャンネルは最大50個まで作れるようです。
ジャンルごとに分けて管理するのが良いかもですね。
今までの動画を新しいチャンネルに移行できるのか?
新しくチャンネルを作ったのは良いけどまた新しい問題が…
今までの動画どうしよう?
再生回数は全然たいしたことないけど、どうせなら新しいチャンネルに移行したい思ってさらに調べると…
- 自分でアップロードした動画はMP4でダウンロードできる
- それを新しいチャンネルに再度アップロード
- 再生回数は0からスタート
う~ん、再生回数が0からスタートならこのままで良いかも。
ダウンロードしてアップロードするの面倒だし。
新しいチャンネルを作ってもすぐに収益化できない。
新しく作成したチャンネルは視聴回数が10000回に達した後に審査みたいです。
ちなみにチャンネル名が suke thunder から すけさんだー になりました。